メモリードは「人を豊かにする」会社です。
創業50周年を迎え、冠婚葬 祭という人生の節目のお手伝いを軸に
さまざまな事業を展開しております。
結婚式・お葬式・互助会事業のほか、
ホテル・レストラン・スイーツ販売・フィットネス事業など
地域の皆さんの日常にもメモリード は深くつながっています。
ほとんどの施設が駅から離れていることから、通勤、業務中の移動には車の運転をお願いすることがあります。自動車の運転免許の取得をお願いしています。
ブライダルやお葬儀に関する専門知識・資格などがなくてもご安心ください。入社後の研修も充実しています。実際のお仕事を通して学んでいただければ大丈夫です。
新卒で入社される方には、内定後、月一回の内定者研修を実施し、社会人になる前の心得を学んでいただきます。入社した後は、会社や冠婚葬祭についての基礎知識を学ぶ座学研修、結婚式場・葬祭ホールでの業務を体験する現場研修などを経て、配属されます。
内定式・内定者研修 | 内定後~月1回 | マナー・社会人としての心得 |
入社式 | 4月 | |
新入社員合同研修 | 4月 | 社会人の心得、会社・冠婚葬祭の基礎知識等の習得 |
現場研修 | 5月 | 婚礼・葬祭・営業の業務体験 |
配属 | 6月 |
まずは、やりたいことをお聞かせください。ご本人の希望、適性、会社方針・人員配置状況などを総合判断して、配属先を決定します。勤務地は、できる限り通勤に負担のないよう考慮しています。
弊社には年1回、今の働き方が自分にあっているか、これからどう働いていきたいかなどを会社に告げる「自己申告制度」があります。自分のキャリア形成の目標に合わせて、違う部門で働いてみたいという希望がある場合には、申告することができます。自分の希望と会社の方針がマッチすれば、メモリードグループ内のまったく違う分野で活躍することも可能です。
8:30~17:30の実働8時間の勤務、休日は、完全週休2日制が基本となっています。曜日に関わらずお客様のご利用がある婚礼・葬祭部門については、式場の利用状況に合わせて出勤時間が調整されていますが、勤務時間数は基本と同じです。休日も、基本と同じ日数を交代制でとっています。
また、有給休暇は初年度で10日。そのうち年1回は、通常のお休みと合わせ連続5日間の休暇を取得できる「リフレッシュ休暇制度」があります。リフレッシュ休暇を使い、海外など旅行に行く社員も多くいます。
弊社では、結婚式場・葬祭ホール等でのインターンシップを随時受け付けております。ご希望の方は、担当までご連絡ください。
弊社では、群馬・埼玉地区への就職希望者の採用を積極的に行っております。ご希望の方は、担当までご連絡ください。
弊社では、学部・専攻、経験に関わらず、さまざまな分野で学んだ方からの応募を受け付けております。多くの学校様からのお問い合わせをお待ちしております。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちらから承ります。
必要事項をご入力の上、「送信する」ボタンを押してください。